■
商品の説明
瀬戸焼の長角皿になります。人気の高い織部の中でもさらに高い人気を誇る鳴海織部で、軽い土質、フリモノ、歪みを持った器形など、時代をかんじさせる申し分ない出来に仕上がっています。拘りのある方が見れば必ず目を惹かれる逸品です。料理や小料理屋などで勝負の一品を出す際にお使いいただければと思います。
1点微細なアタリ、2点に微細な釉剥がれあり。いずれも色味に埋まっていてよく見なければ分からない箇所になります。それ以外に目立ったワレやカケはありません。
合箱あり。箱には不二見焼、明治39年とありますが、器に銘がなく、箱の収まりがギリギリ(紙で包まなければ収まるというラインです)すぎるため共箱ではなさそうです。
縦10〜10.3cm、横15cm、高さ2.5cm
検索用 骨董 向付
商品の情報
カテゴリーハンドメイド・手芸 >
■ 陶芸プレート
■ 食器・キッチン用品
■
個性的な食器を使って、自分だけのスタイリッシュな生活を始めましょう。
■ 陶芸プレート > 皿・プレート商品の状態やや傷や汚れあり発送元の地域愛知県