■
商品の説明
六代目
■ 岡田政右衛門作 萩焼 煎茶器揃
★家族が山口出身のため、萩焼は好きで集めていました。こちらはいつ頃のものかわかりませんが、六代目政右衛門が、1974年没なので、それ以前のものです
★急須1、湯冷し1、湯呑み6の揃い。共箱あり
★長期間、未使用で保管されていたものです。箱は経年劣化がかなりあります(梱包資材くらいにお考えくださると幸いです)
■晴雲山・岡田窯
晴雲山の開祖・権左衛門は肥前国に生まれて陶業に従事していましたが、
深く技を極める為に諸国を巡歴し、1782(天明2)年に萩城下の小畑に居を定めて築窯しました。長門国萩藩9代藩主・毛利斎房候に献納し、
1796(寛政8)年に家臣の列に取り立てられて族籍・俸禄を賜りました。
六代 磁器 岡田政右衛門:生年不詳~1974(昭和49)年
*サイズ:急須 磁器 磁器 高さ6㎝ 磁器 磁器 直径9㎝、湯呑 高さ4.5㎝ 直径5.8㎝、湯冷し
■
■ 高さ
■ 4.5㎝ 直径10.4㎝
*個人保管の品でありますこと、ご理解ください
商品の情報
カテゴリーホビー・楽器・アート >
日常生活のストレスを解消したい方にとって、工芸品を鑑賞すること自体が癒やしとなります。また、DIYの工芸キットなどは、創造性を刺激し、自分の手で作品を作る楽しみを提供します。
■ 美術品・アンティーク・コレクション > 工芸品
■ > 磁器 茶道具 > 茶道具セットブランドハギヤキ商品の状態新品、未使用発送元の地域東京都
■
■