■
商品の説明
長崎県無形文化指定
13代臥牛窯お茶碗です。
色釉について
古代の情感のにじみ出る様な、渋い
色合いの鉄釉。
若草の萌黄色を基調にした、輝くばかりに色沢のある緑釉。
鈍く光る柔らかな肌合いの白唐津等など。
いずれも現代の暮らしの中に見事に調和しています。(説明書、抜粋)
使用せず、保管していました。
写真にありますが、
木箱の角に割れ目があります。
(5センチ位)
ご理解頂ける方、よろしくお願い
ご覧いただきありがとうございます。
商品の情報
カテゴリーキッチン・日用品・その他 > キッチン・食器 >
■ 日本茶用品・茶器
厳選された高品質な素材を使用しており、陶器、磁器、竹、木などの素材はそれぞれ独特の質感と特性を持っています。例えば、陶器の茶器は保温性に優れ、茶の香りを引き出す効果があります。磁器のものは繊細な模様表現が可能で、美しさと実用性を兼ね備えています。竹や木の茶道具は自然な温もりと独特の風合いを持ち、茶の湯の雰囲気をさらに高めます。 >
■ 湯飲み商品の状態新品、未使用発送元の地域山形県
■ ティーケトル