■
商品の説明
ご覧頂きありがとうございます!
本商品は新品未使用の大刀+紫菊模様刀袋の2点セットです!
同田貫正国を思わす肥後拵えの豪壮居合刀です!
こちらの同田貫は華やかな刀装具で仕上がっていますので飽きることがございません!
肥後縁頭の講武所の図は個人的にとても好みな刀装具の図です!柄が長く見え、佩刀しても抜刀しても
目立つ装飾ですので、かなりイチオシです!
鉄鍔は埋忠家(足利将軍の御用を務めたと伝えられる)を思わすような透かし龍に仕上がっており、より力強さに拍車がかかります!
刃文は二重刃文に仕上がっており、直刃に子乱れ混じりです!
紫菊模様刀袋はおまけ程度考えてください!
としては美品ですのでこのまま御刀の収納にご利用ください!
ガタツキ無し!風きり音はかなり高く気持ちの良い音が出ます!新品ですので鯉口は気持ち固めです!
すぐに居合刀として抜刀、素振りに使用できます!
仕上がりの良い拵えですのでコレクションにも是非加えてください!
ここまでご覧いただきありがとうございました!
よろしくお願いします!(*^^*)
二重刃文 竹刀 竹刀 直刃に子乱れ(互の目)混じり
硬質合金製 竹刀
■
■ 樋入り刀身
鎺 竹刀 銀色縦目鑢
鍔 真鍮古美埋忠龍の図
縁 講武所の図
目貫
■ 剣巻龍
頭 肥後講武所の図
白鮫皮風柄
鯉口
居合道の稽古には高度な集中力と忍耐力が必要です。これを通じて、日常生活においても集中力を高め、困難に対して忍耐力を持つことができます。 水牛の角
石目鞘(鵐目、下げ緒付き)
全長 106cm
刃渡り 74.4cm
柄 25.5cm
総重量
■ 1101g
抜刀重量 848g
商品の情報
カテゴリースポーツ > 武道・格闘技 > 居合道 >
■
■ 居合刀商品の状態新品、未使用発送元の地域未定