■
■ 書道
■ ■
商品の説明
ご覧になっていただきありがとうございます。
京都の天神さんで購入しました
江戸時代につくられた源内焼の小皿だそうです。
(平賀源内の指導を受けて始まった香川の焼き物です。)
見かける機会は少ないように思います。
径:約10㎝
高さ:約2㎝
状態は画像をご確認くださいませ。
古物、アンティークにご理解頂ける方に
お譲りさせて頂ければと思います。
柔らかで艶々な珉平焼と比べると、もう少しだけ硬く渇いた感じです。
お菓子などに如何でしょうか。
何か気になる点がございましたら
お気軽にお問い合わせください。
珉平焼
古伊万里
古唐津
古九谷
民藝
民芸
骨董
古道具
お好きな方にも
種類···皿/プレート
種類···小皿
種類···陶器
商品の情報
カテゴリーホビー・楽器・アート 書道
■
■ 書道 > 美術品・アンティーク・コレクション > 工芸品
工芸品の世界に足を踏み入れて、心を癒し、創造力を解き放とう。これらの唯一無二の作品は、あなたと深い繋がりを作り出します。ぜひ、ご体験ください。 > 陶芸商品の状態目立った傷や汚れなし発送元の地域未定