■
商品の説明
人形の大きさは、直径約7.5cmで、ほぼ野球ボール大です
大内氏十七代大内弘世が、朝家より迎えた夫人の、京都を思う裛情を慰めるために、都風情の人形に地方の特色を加えて製作をはじめたのが大内人形で、男女和合の心が自ら湧き、一家平和の守護神とされて、近年お雛様の代用としても広く愛用されております。
漆塗り純金箔・金粉で仕上げた丸型を基本にした男女1対のお人形で桐箱入です。
身内の自宅で未使用のまま保管していたものです
人形のお顔、表情はそれぞれですが、こちらのお品はなんとも言えない優しい表情のお顔で愛らしいと思います♡
ヴィンテージ、アンティーク品にご理解いただける方、ご検討お願いいたします^
■
■ ^
ご覧いただきありがとうございます。
商品の情報
カテゴリーキッチン・日用品・その他 太刀 >
■ 季節・年中行事
伝統的な雛祭りを楽しみながら、便利に準備できるように当店の商品をご利用ください。 太刀 > 太刀
■
■ 雛人形・ひな祭り商品の状態新品、未使用発送元の地域未定