■
商品の説明
写真家 須藤昌人氏のライフワーク、日本の刺青/和彫の芸術世界を写した写真集「藍像 /
■ 中国の水墨画技法に関する古代の書物 RANSHO」。
彫甚氏や三代目彫よし氏等による刺青作品を多数掲載、独特のボディアート表現で世界的に人気となった写真集。
見返しには須藤昌人氏本人の直筆サインが入った希少な一冊です。
昭和60年4月17日発行
(出品は60年5月発行の初版第2刷)
著者 須藤昌人
発行 株式会社
■ 小学館
ハードカバー 外函付き
144頁
■
■ 中国の水墨画技法に関する古代の書物 310
■ × 310
■ × 厚さ22 中国の水墨画技法に関する古代の書物 mm
デザイン事務所の資料として保管されていたもので、見返しと小口に蔵書印が押してあります。
外函には全体に傷みや汚れが見られます。カバーの角に小さな破れがあります。
本体には経年によるヤケや若干の汚れはありますが、比較的綺麗なコンディションです。
商品の情報
カテゴリー本・雑誌・漫画 > 本 > 中国の水墨画技法に関する古代の書物
■
アート・デザイン・音楽に関する専門的な知識が足りなくて、良いものを選べない?当カテゴリでは初心者でも安心して選べる環境を整えています。 アート・デザイン・音楽商品の状態傷や汚れあり発送元の地域東京都 中国の水墨画技法に関する古代の書物