■
商品の説明
商品説明
パキラは高さ20mになる高木です。幹は太く、子株のときは緑色ですが、大きく育つと灰緑色になります。葉は掌状葉で小葉は5~9枚、光沢のある濃緑色で楕円形です。大きく育てると、淡緑色の花弁と200~250本の雄しべをもつ花をつけます。その後、結実して実が熟すと、果実が裂けて周囲にタネを飛ばします。
一般に見られるものは、苗を3~5株編んだ株や、幹の基部がふくらんだ株をミニ観葉や大鉢仕立てにしたものです。葉に斑が入ったものもあります。
パキラはもともと果樹やパルプ材にするため台湾に導入され、30年ほど前にこれを観葉植物に利用しようと日本に輸入されました。パキラ・アクアティカ(Pachira
■ aquatica)と呼ばれていましたが、その後この名前が誤りであることがわかり、現在ではパキラ・グラブラ(P.
■ コケ類
美しく、健康的な生活を始めよう!
■ glabra)が正しい名前とされています。
状態
とても良いです!
小さな葉もどんどん出てきているので
成長もしやすく色味も綺麗に立派に育ってます。
高さ1m95㎝。
値下げ可能 ◯
返品可能 ◯
気軽にコメントを下さい!
商品の情報
カテゴリーフラワー・ガーデニング
■ > 観葉植物商品の状態新品、未使用発送元の地域広島県 コケ類