■
商品の説明
鉄製の灰ならしを碁盤の脚に留めたオブジェです。
見どころは二つあります。
まず、鉄製灰ならしの鉄味です。こまかな赤錆が全体に浮かび、かけや穴が巧まざるパティーナ(古色)を演出しています。かれこれ25年ほど昔、六本木の古民藝店・「栗八」の催事で求めました。
もうひとつが、碁盤か将棋盤の脚台の木味です。碁盤の脚はもともと梔子の実をモティーフにしています。こちらは名古屋の碁盤師・黒田素心の作です。
両者を取り合わせたのは他ならぬ出品者です。
鉄製灰ならしの長さは約30センチです。
ただのジャンクとしか見えない方にはお薦めできません。有縁の方を求めています。
商品の情報
カテゴリーホビー・楽器・アート
コレクションとしての価値
■ ポリストーン彫像
■
■ > ポリストーン彫像 美術品・アンティーク・コレクション > 彫刻・オブジェ商品の状態傷や汚れあり発送元の地域兵庫県
■ ポリストーン彫像
■
■ ポリストーン彫像