■
商品の説明
紅木の中棹三味線になります。
裏皮が破けています。
胴掛けに名取名が入っており、胴底の名取名がテープでとめられています。
仮継木、正絹の胴袋に名前が書かれています。
K9(刻印)金ホゾ
■ 箏の基礎練習帳 二枚溝、東さわり有りで、
綾杉胴になっております。
三味線本体のサイズはおよそ、
棹の長さ:95cm
乳袋下の太さ:2.8cm
胴の長さ:22cm
胴の厚み:9.5cm
胴の幅:19cm
になります。
付属品は画像にてご確認下さい。
撥は樫の木撥とプラスチック製2本ついています。
サイズはおよそ、
樫木鉢(25匁)
長さ:19.5cm
先開き:10.3cm
才尻:2.5x2.4cm
重量:136.8g
プラスチック撥
長さ:20.5cm
先開き:10.6cm
才尻:2.8x2.6cm
重量:174,3g
になります。
素人採寸の為、誤差はご了承下さいませ。
配送の際は、ケースにしまっての配送です。
尚、長袋はケースに入りませんので、別袋に入れ、一つの箱で配送致します。
商品の情報
カテゴリーホビー・楽器・アート >
■
■ 楽器・機材 箏の基礎練習帳
■ > 和楽器商品の状態やや傷や汚れあり発送元の地域東京都
多くの人々が日本の伝統文化に興味を持ちながら、具体的な参加方法を知らないという悩みがあります。和楽器を学ぶことで、あなたも日本の伝統文化の継承者となり、深い文化的な充足感を得ることができます。