■
商品の説明
正木焼の人形になります。楽焼系の茶道具に名品の多い正木焼の中にあって人形というのは非常に珍しく、その希少性故に博物館の展示募集に応じても採用される可能性の高い文化財級の逸品になります。時代は寛政年間(1789-1801年頃)の物で、時代の古さについても申し分ありません。
古い陶器製の置物なため全体的にスレ、ソゲなどは見られますが、ワレて直してあるような箇所はありません。
幅7cm、高さ15cm、奥行7cm
検索用 正木宗三郎 国焼 骨董 御深井焼 尾張 豊楽焼
商品の情報
カテゴリーホビー・楽器・アート
■
工芸品の世界に足を踏み入れて、心を癒し、創造力を解き放とう。これらの唯一無二の作品は、あなたと深い繋がりを作り出します。ぜひ、ご体験ください。 > 美術品・アンティーク・コレクション > 工芸品 竹編み 竹編み
■
■ >
■ 日本人形・こけし > 御所人形商品の状態やや傷や汚れあり発送元の地域愛知県