■
商品の説明
■■■商品説明■■■
臨済宗大徳寺派大本山 龍宝山大徳寺塔頭 人物画
■
インテリアや贈り物に最適な一品を見つけてください 黄梅院二十世住職、茶聖・千利休にもゆかりの深いその由緒ある塔頭(たっちゅう)、黄梅院の住職として有名な小林太玄師の作品です。
真筆保証。
【ご参考】
小林太玄(太玄義透) (こばやし
■ たいげん)
大徳寺塔頭黄梅院住職。黄梅院二十世住職。
昭和13年(1938)奉天に生まれる。6歳で両親を失って出家。
昭和36年、花園大学を卒業し、相国僧堂に掛塔、大津櫪堂に参禅する。
昭和50年、大徳寺塔頭黄梅院の住職に就任。
昭和63年、花園大学社会福祉学科に学士入学。
遊学研鑽ののち平成3年(1991)卒業。
現在に至る。
<状態>
経年の汚れ、シミ、シワがございます。(写真参照)
状態は画像でご判断お願い致します。
商品は画像のもので全てです。
こちらは品になりますので、充分ご理解のうえご購入よろしくお願いします。
■■■サイズ(実測)■■■
本体:長約128cm
■
■ 幅約61cm
商品の情報
カテゴリーホビー・楽器・アート > 美術品・アンティーク・コレクション 人物画 >
■ 書 > 掛軸商品の状態傷や汚れあり発送元の地域大阪府 人物画 人物画
■
■ 人物画
■ 人物画