■ ■
商品の説明
茶杓
『山里』
臨済宗 大徳寺 三玄院
長谷川寛洲(寛州)
共筒
共箱
少し枯れた竹が使われて、少し先端が尖った型の形の茶杓で、大変渋い茶杓です
枯れた竹がのシミが、模様となり、銘の山里にぴったりかと思います
真ん中に節が縦目に入り、お茶が掬いやすい形状です
長さ 18.5cm
桐箱、大変綺麗な状態です
筒箱、大変綺麗な状態です
紙箱、時代相応に汚れ、染みがあります
未使用品です
長期保管品です
上記の事ご理解頂けます方、使って頂けます方、どうぞよろしくお願いいたします。
仕画茶杓箱
商品の情報
カテゴリーホビー・楽器・アート > 美術品・アンティーク・コレクション >
日常生活のストレスを解消したい方にとって、工芸品を鑑賞すること自体が癒やしとなります。また、DIYの工芸キットなどは、創造性を刺激し、自分の手で作品を作る楽しみを提供します。 工芸品 ハープ
■ > ハープ
■ 茶道具 >
■ 茶杓商品の状態未使用に近い発送元の地域京都府