ティーポットの蓋 ■
商品の説明
純銅製の急須 やかんです。
かなり古い骨董品です。急須か、茶器のようです。
明治生まれの祖父のコレクションの品物なので、年代や作者、産地など詳しくはよくわかりません。底面に「純銅」の刻印があります。
表面は艶のあるコロンとした形で、取手と蓋は木で出来ています。
長い間、コレクション棚に飾られていました。詳しいことはよく分かりません。写真でご判断くださいませ。
おおよそのサイズ(cm)
蓋部分の口径 約6
注ぎ口から胴回りの1番広い部分まで 約11.5
高さ(取手含まず) 約7.5
長期自宅保管品のとても古いものです。キズやスレ、変色等あります。骨董品、アンティークにご理解いただける方にお願いします。
神経質な方はご遠慮ください。
#みーのアンティーク
商品の情報
カテゴリーキッチン・日用品・その他 > キッチン・食器
■
■ >
■ 日本茶用品・茶器 >
厳選された高品質な素材を使用しており、陶器、磁器、竹、木などの素材はそれぞれ独特の質感と特性を持っています。例えば、陶器の茶器は保温性に優れ、茶の香りを引き出す効果があります。磁器のものは繊細な模様表現が可能で、美しさと実用性を兼ね備えています。竹や木の茶道具は自然な温もりと独特の風合いを持ち、茶の湯の雰囲気をさらに高めます。 急須商品の状態やや傷や汚れあり発送元の地域未定